こんにちは!夏葵です。
先日マイル修行のために、日帰り沖縄をやってみました。
ANAマイル修行〜ギャラクシーフライトで日帰り沖縄をやってみた〜
利用したのはギャラクシーフライト!
ギャラクシーフライトとは?
ギャラクシーフライトとは、
ANAが沖縄需要の高い7月、8月(対象外あり)のみ運航する、
東京(羽田)ー沖縄(那覇)間を就航する深夜便です。
ANAのサイトからの転載ですが、運航スケジュールは下記の通り。

例えば、
仕事終わりの夜、家族や友人と待ち合わせして沖縄へ
ー>土日終日遊んで月曜のフライトで東京へ!といった感じで週末を丸々沖縄で楽しむことができます。
往復深夜便を使うのではなく、
往路のみor復路のみ深夜便を使えば、用事がある場合でも時間を有効に使えます。
那覇から離島へ行く方や、朝から夜までツアーに参加したい方など、
せっかくの沖縄滞在を思う存分楽しみたい、有意義に過ごしたい!という方にはぴったりです。
気になる価格は??
需要の高い夏の沖縄。
料金もそれなりにするのでは・・・
と思いきや、早めに予約をすれば、そして早くなくても運良く安い運賃がまだ空いていれば、
すごーく安く渡航できるんです。
普通席を旅割28で購入すると往復の沖縄がこの価格!

夏の沖縄へ往復18380円で行けるのです。
意を決し、平日深夜日帰りマイル修行へ
沖縄はPPが貯まるので、マイル修行にもってこいです。
でも土日は予定が埋まっていて、修行ができない。。。
ーーー>ならば平日の深夜に行けばいいのでは?
ということで、かなり迷いましたが同じくマイル修行中の友人の後押しもあって、
無事航空券を予約し、修行をしてまいりました。
羽田から那覇へ プレエコPP2460(アップグレードにて)
フライト当日、アップグレードの空席を確認すると「空席あり」の表示が。
少ないフライトでPPを多く稼ぎたいので、
急いでプレミアムクラスにアップグレードしました。
そして搭乗開始。
上級会員の優先搭乗が始まった途端、かなりの人が搭乗ゲートへ。
ほぼ上級会員だったのではないかと思うほどでした。
席が決まっているので、わたしはいつものんびり搭乗口へ。
![]()
機内では、美味しそうな夕食(夜食?)がでました。
![]()
私は携帯を充電したくて、充電器を差しながら寝ていたようで・・・
起きたら私の持っていた充電器とは違うプラグが刺さっておりました。
私が目覚めたのに気付いたCAさんが、
「充電がうまくいっていなかったようでしたので、
誠に勝手ながらプラグを変えさせていただきました」との一言。
素敵なお気遣いに感謝です。
一眠りするとあっという間に沖縄へ。
皆、ワクワクした面持ちで飛行機を出て行きます。
那覇から羽田へ 普通席PP1476
私はこのままとんぼ返り。
早速保安検査場を抜けようと思ったら、こんな張り紙がありました。
![]()
フライトが到着したのは深夜1時半ごろ。
まだ保安検査場は抜けられませんでした。
空港には床で寝ている人や休んでいる人が多く見受けられ、
みなそれぞれのフライトを待っているようです。
2時になり、保安検査場を抜け、
ゲート前で待機!
深夜なので免税店もやっておらず、お土産物屋さんも閉まっており、
とんぼ返りだと、自販機の「さんぴん茶」くらいしか沖縄らしさは楽しめません笑
![]()
この日は台風だったので、
定時に飛んでくれればいい(=さもなければ会社に遅刻する(・_・; それは困るっ!)
という感じでした。
帰りのフライトは、
さっき乗ってきた機材だったので、
もちろん乗っているCAさんも同じ。
行きはプレミアムクラス、帰りは普通席でしたが、
プレミアムクラスで対応していただいたCAさんに「あら?!」という顔をされました笑
ちょっと恥ずかしいような、マイル修行中なんだな、と一瞬で理解されたようです。
![]()
綺麗な朝日を見ながら、羽田へ到着。
羽田空港国内線 エアポートラウンジを使ってみた
さすがにシャワーを浴びて会社へ行きたい!
空港にあるエアポートラウンジを利用してみました。
ラウンジは3階にあり、マーケットプレイスの左はじ、Aという旗が垂れ下がっている方向に歩きます。
各クレジットカードのゴールド会員以上でしたら無料。
会員でない場合、ラウンジで軽食と休憩なら、1080円にて。
シャワーは別途1080円です。
![]()
シャワーの利用の旨をお伝えすると、すぐに利用ができました。
![]()
アメニティは、歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシ、シャンプー、リンス、ボディソープ、
ドライヤー、バスタオル、足拭きタオル、フェイスタオルと充実しておりました。
利用時間は30分。
女性は髪の毛が長いと結構カツカツな時間ですが、
男性であればかなり余裕でしょう。

シャワーの出もばっちり、中も清潔で、必要なものだけが置かれているという感じです。
目の前に大きな掛け時計もあるので、時間のチェックも簡単です。
シャワーの後は、出勤時間までラウンジでのんびり。
![]()
早朝だったので人も少なく、のんびりとすることができました。

ベーグルとブラックコーヒーで目を覚まし、
いざ出社!
往路をプレミアムクラスにしたことで、ぐっすりと眠ることができ、
思っていたよりも疲れはなかったです。
沖縄を楽しむ、というよりかは、
「夜の空港、夜の飛行機を楽しむ」といった旅でした。


[…] さて、先日全日空のギャラクシーフライトで日帰り沖縄をしてきました。 その搭乗記をぜひこちらからお伝えします! […]